【2020最新版】「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)の使い方・設置方法
久しぶりにグーグルアナリティクスを開いてみたら何かグーグルアナリティクスが新しくリニューアルされていました。
たまたま新しいブログに設置しようと思っていたので使いづらかったので、需要があるのかな?と思い、せっかくなので記事にしてみました。
2020年10月にリニューアルされたアクセス解析
「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)」は
ワードプレスに設置する分にはどうやらプラグインをインストールする必要がなくなったらしいです。
それでは順番に説明していきたいと思います。
「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)」をワードプレスに設置する方法
新たなアナリティクスにプラグインはいらない
と、その前に。
※以前のアナリティクスに関係するプラグインはそのままだとエラーが発生するのでお気をつけください。
もしこれまでのアナリティクスを使用していた場合で、プラグイン「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」を利用しているとエラーが発生します。
なので「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」が有効化されていた場合は無効化することをおすすめします。
私は以前のバージョンで「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」を使っていてそのままにしていたらエラーが発生しました。↓(プラグイン画面です。)
なのでそういう場合はプラグインを停止させましょう。↓
治りました。↓
以前とID形式が変わった
エラーが発生する恐れのあるプラグインを停止させたら早速作業に入ります。
※今後新たに以前のバージョンのアナリティクスを設置することはできないようです。
以前のグーグルアナリティクスはワードプレスで使用する場合、主にプラグインをインストールして連携を行うやり方が主流でした。
現在のアナリティクスの連携方法
まず、以前と今とではIDが以前までと形式が変わっています。
UA-※※※※※※※※※
G-※※※※※※※※※
といった具合にUAから始まる形式からGから始まる形式に変更されています。
なので UA-※※※※※※※※※※
のコード使って連携させることはできません。
以前はアナリティクスの設置にプラグインを使いましたが、今回リニューアルしてコードを貼り付けるだけで使用できるようになっています。
管理画面にアクセス↓
アナリティクスにログインしたら左下の「管理」にアクセス。
新たなコードは「プロパディを作成」から新規で作ります。↓
こちらから新規アクセス解析を作ります。
ブログ名の設定を行い、国の設定を「日本」にします。↓
そうすると以下のような選択を求められるので該当箇所にチェックします。↓
チェックし終わったら「作成」をクリックします。
そうすると以下のような画面になります。
右側の「ウェブ」を選択。
ここでサイトURLとブログ名を入力します。
ストリームを作成すると、専用コードが発行されます。
専用コードは「グローバルサイトタグ」をクリックすると表示されます。
コードが表示されたらこのコードをコピーして
ワードプレスのテーマエディタの方へ貼り付けます。
コピー↓
↓
ワードプレスのテーマエディタにアクセス。↓
↑
こちらの画面は使用しているテーマによって項目が変わりますが
大体どのようなテーマを使っていても「ヘッダー」に関する項目がありますので選択します(右側)。
このテーマの場合は「テーマヘッダー」があるので選択。
テーマヘッダーを選ぶと中に<head>タグがあるのでその<head>タグの下に先程のコードを貼り付けます。↑
設定が終わったら「ファイルを更新」すると保存されます。
これで設置作業は完了です。
アクセス解析が設置されているかの確認
ここまでの作業が終わったらアナリティクスに戻ってアクセス解析がちゃんと設置されているか確認して作業を終わりにしましょう。
この段階でコードの設置は完了しているので後はアクセスがカウントされているかです。
設置したサイトを別ウィンドウで開きながらアナリティクスの「リアルタイム」をクリックします。
そうすると、アクセスがないブログでも自分のアクセスがカウントされカウントが1と表示されます。自分のアクセス数がカウントされています。
これで設置は完了です。
これまでアナリティクスを使用していて、「Google アナリティクス 4 プロパティ(GA4)」にアップグレードする場合
以前から使用していた場合でも簡単に設定することができます。
まずアナリティクスにログインし、「管理」にアクセス。
「プロパディ」欄の「GA4へのアップグレード」をクリック。
プロパディを作成をクリック
表示されたコードをコピペします。
先程のコードをワードプレスの管理画面「外観」→「テーマエディタ」→「テーマヘッダー」内の<head>タグの下に貼り付けます。
テーマヘッダーに貼り付けが終わったら貼り付け作業はこれで終了。
アクセス解析の設置確認は、再度グーグルアナリティクスにアクセスして「リアルタイム」にアクセス。
設置したサイトのページを表示させたまま別ウィンドウでリアルタイムを開いておきます。
1分ほどすると自分のアクセスがリアルタイムに表示されます↓
これでアクセス解析の設置が終了です。
まとめ
いかがでしたか?
最新版のグーグルアナリティクスの設置方法をご紹介しました。ワードプレスにこれまではプラグインを利用していましたが、現在はプラグインすらもいらなくなったようです。
ぜひ新しいアナリティクスを利用してみてください^^
お読みいただきありがとうございました!
いつもお読みいただきありがとうございます!
この記事を気に入っていただけたら、ぜひシェアをお願いします!
2022管理人おすすめ教材!
今稼ぐならブログが熱い!販売中止する前に!
趣味ブログで稼ぐことを学んでみませんか?↓
詳しくはこちらから!↓

コメント